したい事、面白い事を見つけた子供は輝きます!世界に目を向け「広い視野」を持つお手伝いをするブログ

子供とおうち英語&留学

親子留学

外国人が驚く!?日本人の習慣・行動!ぜひ子供達にも知って欲しい!

更新日:

日本にいてはなかなか気が付かない、日本人ならではの習慣。英語の使い方。

あるんです!あるんです!たくさんあるんです!

私がイギリスに留学していた時も、

りくまま
しまったーーー!!!!

と、後になって恥ずかしい思いをした事あります。

外国から来た方に「わわわ…日本人って怖いな…..。」「あれ…なんだか寂しいな…。」なんて感じさせている事もあります。

何でもかんでも、海外に寄せて振舞う必要はないと思いますが、知ってると知らないじゃ大違い。

りくまま
今回は、子供達にも知ってて欲しい!友人から聞いたリアルな声「外国人が驚く日本人の習慣・行動」を紹介したいと思います!

外国人が驚く日本人の習慣

世界は広い!文化も国民性も全然違う!いろんな習慣の差があるのは当然です!

どっちが良い悪いと言いたいわけではないんです。

「こんな違いがあり、こんな風に海外の方は感じる事があるんだな」と子供達が知っておくのも、いつか役立つのかもしれないなって思うだけなんです。

りくまま
知ったうえでどうするかは自由!でも、歩み寄ると楽しい関係が生まれてくるかもしれない「習慣の差」!!

実際に私が留学先で経験した事や、外国から来た友人に話を聞いた事を、いくつか紹介したいと思います。

電車の中で隣に座らない

「電車に乗ってるとき、私の隣には誰も座らないの…他の席はいっぱいだし、立ってる人もいるのに…」

日本がすごく好きで、念願の日本旅行!とワクワクしながら来日した友人が、すごく寂しそうに話していたんです。

彼女は、決して見た目が怖いわけでもなく、明るい雰囲気。怯えられたとは考えにくい…。

私はこの話を聞いた時「そういえば、そういう傾向があるのかも…?」と、ハッとさせられました。

  • 外国人慣れしておらず、緊張してしまうから?
  • 英語で話しかけられたらどうしよう…という心理が働いて?

理由は分かりませんが、たぶんそこに悪意はない…。でも、確かに距離をとる傾向にあるのです。

正直その違和感に気が付かず、深く考えた事すらない私…。

隣の席だけが埋まらない事に、疎外感を感じる方もいる。

しっかり把握しておきたいと感じた出来事でした。

言葉使いが乱暴

「もう慣れたけどね。それでも、公共の場で職員の方が使う英語に、ドキッとする時があるんだ。」

日本に来て何年もたつ友人から聞いた言葉です。

おやおや?どういうこと?と思って聞いていると、理由は「命令形」である事が分かりました。

公共の場なので言われる「お金を入れろ。」「そこに行け。」などなど。たぶんここにも悪気なんてなく、伝えようとしているだけなんです。

私は、英語で対応してる職員の方を見るたびに「立派だな…」と感心してだけに、ドキッ。

りくまま
私の英語は大丈夫!?子供に英語を教える時も偉そうにいってない!?

そっと自分の英語の見直しをしたものです。

参考

命令形に「Please」をつけると、丁寧な頼み方になる!というイメージはありませんか?

確かに命令形のままでいるよりは良いですが、礼儀正しい丁寧な言葉になるわけではないみたいなんです!

「~してちょうだい!」のような、少し上から目線な言い方になってしまうらしいんですよ…

親しい関係なら「Can you~?」、もっと丁寧に伝えたいなら「Could you~?」をやはり使う必要があるようです。

目をそらす

「街中で目があったとき、みんな目をそらすよね…にこって笑わないの?」

これは本当にいろんな国の方が言うセリフです。

りくまま
日本で知らない人に微笑んだら、何企んでるの?!と疑われるくらい違和感のあることかも…
と友人に説明した事があります。

もう、これは文化としかいいようがないのかも知れません…。

「日本人はシャイなんだね。」「寂しいなぁ。」「なんてつまらないの?!」など、様々な意見を耳にしてきました。

微笑を意識してみたら…

セブに親子留学していた時、この事はすでに把握していたので、目が合うと「にこっ」とするように意識してみたんです。(もちろん、時と場合によりますが)

りくまま
そしたら、みんなすごく嬉しそうに微笑み返してくれたんです!!

想像以上に、気持ちのいい空気が流れました。

ふんわりとした空気がながれると、英語で話しかけやすくもなり、全然交流のない先生や生徒とも仲良くなることができました。

交友関係を広げてくれる「微笑み」!侮れません!

鼻をすする

「このティッシュ使いなよ…」

これは、私がイギリスに留学していたころ、友達に言われたセリフです。

当時、風邪を引いていた私は、授業中ひたすら鼻水をすすっていたんです。

すると見かねた友達が、ポケットティッシュを差し出してくれたんですよね。

でも、当時19歳の私。人前で鼻をかむ抵抗があり、そのティッシュを使うことが出来ませんでした。

結局使わずに返す事になって、「申し訳ないな…でも、さりげなく差し出してくれるなんてさすがだな…」なんて思っていたんです。後から知りました…(結構メジャーなのに 笑)

りくまま
鼻をすする行為は、ものすごくマナーが悪いと…

親切で渡してくれたのもあるかもしれませんが、彼のキャラ的に「おいおいっ!聞き苦しいから、ちゃんと鼻かめよ…」という意図があったような気がしてなりません…笑(面白い人なんですけどね。)

知らないってこわい…。

相槌が多い

「日本人は相槌が多いよね…ちょっと話しにくいんだよね…」

りくまま
え?!どういうこと!?!?!

となりませんか?私は、初めて聞いた時にすごい驚きました。

日本人の?私の?感覚だと、相槌は「ちゃんと話を聞いてるよ。」という合図くらいな位置づけで。

なんなら、相手が話しやすいよう促すもので。

でも、外国の方からすると「ハイハイ。それで?」のように適当に聞かれているような、早く話を終わらせてと促されているような、そんな印象を持つそうです。

りくまま
良かれと思ってしている事が、まさかの嫌がらせになっていようとは…。

まとめ

文化や習慣の違いは、あって当然です。そして、国籍関係なく個人差もあります。

絶対にこっちが正解!ていう物ではないとは思うんですよね。だって、ただ違う文化なんだから。

でも、いつのまにか不快感を与えてしまっているって、ちょっと残念な気がしませんか?

知らず知らずに起きてしまっている「もったいないすれ違い」を把握する事は、

もっと素敵な関係につながるのでは?!と期待を込めずにはいられない私でした。

 

関連

「What time is it now ? 」がまさかの間違い!?!?

ぜひ知っておきたい【日本人あるある!間違った英語の使い方

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
りくまま

りくまま

小6の男子の母。 留学経験(学生2回、親子1回)を生かし、子供向けの英会話教室スタッフ&留学カウンセラーとして活動しています。 ※現在カウンセラーとしての活動は停止中 このブログでは、親御さんの悩みを解決するため、子供の英語学習の進め方や留学情報についてお伝えしています。 留学に関する相談も受け付けていますので、いつでもご連絡くださいね☆

おすすめ記事

1

この記事では、乳幼児&小学生におすすめの英語学習法を紹介しています。   お子さんの英語教育について、このような疑問・悩みを抱いていませんか? 英語教育を始めたいけど何がいいの? 英会話教室 ...

2

りく小学3年生から受講を続けてる体験談を元に「グローバルステップアカデミー」について詳しく解説しているよ 気になるところをクリックしてみてくださいね。 りく当時小学3年生だった僕もしっかりたのしめたよ ...

3

りくままんーーー悩みがつきない!!   ただ!!悩んでる間に英語習得に有利な「幼い時の特性を生かせる時期」が刻々と過ぎています。この時間がめちゃくちゃ勿体ないんです。   ぜひここ ...

4

セブ留学を検討している方に向けて、セブ留学のリアルな情報・体験談をまとめてみました。 気になる項目があったら、ぜひのぞいてみてくださいね。 Contents1 セブ親子留学の準備1.1 留学準備の流れ ...

-親子留学

Copyright© 子供とおうち英語&留学 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.