したい事、面白い事を見つけた子供は輝きます!世界に目を向け「広い視野」を持つお手伝いをするブログ

子供とおうち英語&留学

英会話教室

ペッピーキッズクラブ【サマースクール】の詳細と体験談を公開!

更新日:

りくまま
ペッピーキッズクラブのサマースクールっていったいどんな内容なの?行かす価値あるの?

ペッピーキッズクラブのサマースクールが気になる方に、この記事ではサマースクールの詳細や体験談を紹介しています。

  • ペッピーキッズクラブのイベントを把握しておきたい
  • サマースクールで子供は何を学べるの?
  • 楽しめる内容なの?
  • どんな効果が期待できるの?

これらの疑問・悩みを解決していきたいと思います

りくまま
ペッピーキッズクラブにご興味がある方、楽しく英語を学んでほしいと思っている方の参考になれば嬉しいです!

 

試す価値あり!無料体験




ペッピーキッズクラブのサマースクールて何?

ペッピーキッズクラブのサマースクールは、毎週1回通っているレッスンとは別に、希望者のみが参加できる夏休み特別レッスンの事です。

2019年の内容

  • 夏休みを使った5日間連続のスペシャルカリキュラム
  • 5日間のうち3日間(1日、4日、5日)が日本人講師、2日間(2日、3日)が外国人講師のレッスン
  • サマースクールだけのオリジナル教材を使用
  • いつもとは違うお友達と一緒にレッスンを楽しむことで、強化されるコミュニケーション能力

 

ペッピーキッズクラブ【サマースクール】のコースは3つ

2019年のペッピーキッズクラブのサマースクールは、年齢に応じて3つのコースに分かれていました。

Aコース【対象:2歳半~6歳(親子受講)】

★The Peppy Bear Family ★

テーマ:親子で異文化体験

とってもかわいいくまさん一家のある日のお話…。新しいお家に引っ越ししてきたくまさん一家。今日は、素敵なお客さんが遊びに来るよ。お客さんをもてなすために、こぐまのペッピーベアーとシスターベアーがパパとママのお手伝いをしています。ペッピーベアー、シスターベアーは上手にお手伝いできたかな…?

Bコース【対象年齢:小学1年生~小学5年生】

★World Quest Institute★

 

テーマ:国際理解を深める

いくつかのミッション(指令)をクリアしてシークレットエージェントになろう!

インドネシアのじゃんけんってどうやるの?世界のあいさつは?様々な国の文化を学びます。

スゴロクを使って世界一周の旅にでよう!

いろいろな国の文化を知って、世界に羽ばたこう!!

りくまま
World Questという組織からのミッション(指令)をクリアして、シークレットエージェントを目指すようです!

参考

キーセンテンス:It's hot and rainy in Vietnam.

「ベトナムは暑くて雨が多いよ。」

Mission(指令):世界の気候を調査せよ!

りく
この記事では、Bコースの体験談を紹介しているよ

Cコース【対象年齢:小学6年生~中学2年生】

★Webster's Travelling Crnival★

テーマ:課題への挑戦

舞台は移動遊園地。Stanlyという男の子と一緒に、ハプニングを解決したり、クイズを解いたりしながら、さまざまなアトラクションを回っていきます。問題の内容は英検5~3級相当で、やや難しい単語や文法に触れながら、お子さまが自分のレベルに合った方法で課題にチャレンジでき、達成感を感じられます。

場所・時間・料金

【場所】

  • いつもレッスンを受けている教室

【授業時間】

  • 全コース:50分間

サマースクールは一日数枠設けられており、その中から都合のいい時間を選ぶことがでる

【料金】

  • Aコース:1組(親子受講)につき、10800円
  • Bコース:1人につき、10800円
  • Cコース:1人につき、10800円

*兄弟姉妹が同じ時間枠のAコースを受講する場合のみ、2人目以降は追加料金5400円で受講できる

試す価値あり!無料体験

ペッピーキッズクラブ・サマースクールの体験談

りくまま
息子が参加したBコースの詳細を紹介していきますね。

サマースクール特別レッスンセット

サマースクール初日に、一人一人にサマースクール専用の特別レッスンセットが配られました。

りく
このバックと筆記用具を持って、毎回サマースクールに参加するよ。

中には…

Bコースのテーマ【国際理解を深める】に沿った世界各国の情報が欠かれたゲームのセットとテキストが入っていました。

サマースクールのレッスン内容

Bコースでは、子供達がシークレットエージェントになって「あるネクタイの持ち主を探す」というミッションを与えられます。

5日間かけて世界中を旅ししながら、いろんな国の人にヒントをもらい、持ち主を見つけ出す流れになっていました。

その過程で、世界の文化などについても学んだそうですよ。

もちろん英語でレッスンは進みます

DAY1:いろんな「国名」と「気候」について

DAY2:各国の「人気のある昼休みの過ごし方」と「じゃんけんの違い」について

りく
インドネシアは『象、蟻、人』なんだよ!手の形も違うよ~!!

DAY3:各国の「学校のどこでお昼を食べるのか」「国ならではの食べ物」について

DAY4:各国の「あいさつ」について学ぶ。今まで学んできたことを参考に、調査対象となった人物の特徴を聞いて、出身国をあてる。

DAY5:集めたヒントを元にネクタイの持ち主を見つけ出して、ミッション達成!!

レッスンルームのあちこちにカードが隠されており、探し出してミッションをこなしていく仕組み。子供達は盛り上がったようです。

りく
英語のゲームがたくさん出来て、すごい面白かったんだよ

サマースクールの効果

追加で費用を払って行かしたサマースクール。やっぱり効果が気になりますよね。

息子視点の効果と私から見た効果に分けて、紹介していきます。

息子か感じた変化

サマースクールの前後で何が変わったと思う?と息子に質問してみたところ

  • お友達が増えた
  • 知らないクラスメイトと英語であいさつしたり、話をすることが恥ずかしくなくなった
  • ネイティブの先生といつもより話ができて、仲良くなれた
  • 先生が言っている内容を、前より理解できるようになった

サマースクールは、いつもとメンバーが違うため(息子のクラスメートはおらず)、息子はちょっとドキドキしながらのスタート。

でも、積極的に話しかけたらしく「みんな友達になったで!!」とたくましい言葉を発して帰ってきました。

海外で(日本もですが)渡り歩くにはやはりコミュニケーション能力は欲しいところ。これを鍛えるいい機会になったようです。

私から見た息子の変化

客観的に親の私がみた息子の変化は、以下のような内容でした。

  • 日本で当たり前のことが、世界ではそうではないと感じた様子が見れた(じゃんけんやスポーツを通して)
  • いろんな国について、興味津々になった
  • 英語が楽しい!の気持ちがますます増えた

▶ペッピーキッズクラブのまとめ記事を見てみる

ペッピーキッズクラブのサマースクールに参加してみよう!

正直、英語力そのものの変化は、私から見る分にはわかりません。

 

ただ、明らかに海外への好奇心が増しています。

りく
この国に行ってみたいな~。この国ってこんなんだって!

と、レッスンで学んだことを嬉しそうに報告してくれました。

このように世界に関心を持つことは、英語の学習意欲につながる大切な気持ち!

りく
毎日通うのは大変だったけど、すっごい面白かった!また参加したい!!

と息子から正直な意見もありつつも、お墨付きを得ました。

世界への関心、英語を楽しむ気持ちを育ててくれたペッピーキッズクラブのサマースクール。

りくまま
「子供の視野を広げたい!」「英語を楽しんでほしい!」という方におすすめです。

 

やっぱり英語力をしっかり伸ばしたい!という方には、コチラの2つが本気でおすすめ!

ココがおすすめ

1か月間、毎日無料で英語に触れ合えるので、短期でも成長がみられます!

小学生低学年までならチャンス!楽天ABCマウス

確実に伸ばすならグローバルステップアカデミー

 

 

Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
りくまま

りくまま

小5の男子の母。 留学経験(学生2回、親子1回)を生かし、子供向けの英会話教室スタッフ&留学カウンセラーとして活動しています。 ※現在カウンセラーとしての活動は停止中 このブログでは、親御さんの悩みを解決するため、子供の英語学習の進め方や留学情報についてお伝えしています。 留学に関する相談も受け付けていますので、いつでもご連絡くださいね☆

おすすめ記事

1

この記事では、乳幼児&小学生におすすめの英語学習法を紹介しています。   お子さんの英語教育について、このような疑問・悩みを抱いていませんか? 英語教育を始めたいけど何がいいの? 英会話教室 ...

2

りく小学3年生から受講を続けてる体験談を元に「グローバルステップアカデミー」について詳しく解説しているよ 気になるところをクリックしてみてくださいね。 りく当時小学3年生だった僕もしっかりたのしめたよ ...

3

英会話教室では数少ない、自宅学習の大切さにも対策をねっているペッピーキッズクラブ。 当時、小学新二年生だった息子もペッピーキッズクラブに通い始め、 英語の発音が格段にうまくなり、自信をつけてくれていま ...

4

りくままんーーー悩みがつきない!!   ただ!!悩んでる間に英語習得に有利な「幼い時の特性を生かせる時期」が刻々と過ぎています。この時間がめちゃくちゃ勿体ないんです。   ぜひここ ...

5

セブ留学を検討している方に向けて、セブ留学のリアルな情報・体験談をまとめてみました。 気になる項目があったら、ぜひのぞいてみてくださいね。 Contents1 セブ親子留学の準備1.1 留学準備の流れ ...

-英会話教室

Copyright© 子供とおうち英語&留学 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.