この記事では、英会話教室・オンライン英会話・自宅用教材に取り組んできた小3息子と、英会話教室スタッフの私が、【楽天ABCマウス】が小学生にも効果的なのか?について解説しています
はてなポイント
- 楽天ABCマウスの対象年齢は3歳~8歳となってるけど、小学生高学年には幼すぎる?
- 本当に遊びながら英語力は付くの?
- そもそも楽天ABCマウスってどんな学習教材なの?
- 楽しそうだけどデメリットはあるの?
【ABCマウスの結論】
小学1年生から6年生まで、どの学年の子供にもおすすめできる
しかし、効果がでるかは子供の反応次第
ただ、お子さんとの相性も大切なので「絶対に効果があるよ!」とは言い切れません。
この展開を避けるためにも、ぜひこの記事を参考に、検討してみてくださいね。
無料体験で子供の反応を確かめる
Contents
ABCマウスを小学生が始めるための条件
楽天ABCマウスを始めるか決断する時に【大切にしてほしいポイント】があります。
ポイント
- 子供がABCマウスを気に入るか
- 続けられるか
単純な事ですが、とても大切。
どんなに効果的な教材も、使わなければ英語力は付きません。
そして、どんな教材も効果を感じられるまでは、かなりの長い時間を要するため「継続」は不可欠です。
参考
英語習得に必要な学習時間:2760時間
お子さんにとって「楽天ABCマウスが楽しいと思えるか」「続けられる内容なのか」を、事前に確認しておきましょう。
無料体験で子供の反応を確かめる
小学生にもおすすめできる【楽天abcマウス】とは?
楽天ABCアプリは、アメリカApp Storeの「子ども向け」と「教育」でNo.1を獲得し、全世界で利用アクティビティ数が50億万個を突破しているアプリです。
楽天ABCマウスの特徴
- ネイティブの子ども達も利用するオンライン英語学習法
- 対象年齢は3歳~8歳(公式ホームページ)
- オールイングリッシュで英語脳*が育つ
- 子供に合わせた学習の進め方を選べる
- 5つのレベルに分かれている
- 5000以上のアクティビティで遊びながら学べる
- 最終的に期待できる英語レベルは英検3級~準2級程度
- 月額1067円~
参考
楽天ABCマウス公式ページより引用
無料体験で子供の反応を確かめる
小学生から見たABCマウスの魅力
お子さんにとって【ABCマウスの特徴】が以下の2つに当てはまるか、さっそく確認していきましょう。
【確認ポイント】
- お子さんが「楽しんで英語学習できる」内容か?
- お子さんにとって「取り組みやすく継続できる」内容か?
1.小学生が楽しめる学習内容
まずはお子さんにとって、ABCマウスが【楽しんで学習できる内容か】を確認していきます。
ポイント
- 理解しやすい豊富なアクティビティ
- 英語を学ぶ価値に気付ける身近な英語
- 子供に合わせて選べる5段階のレベル
- 好きなキャラクターの絵本
豊富なアクティビティ
ABCマウスで楽しめるアクティビティは5000以上!
メモ
ゲーム・パズル・本・音楽・アート・ワークプリントなど
対象年齢が3歳~8歳ということもり、幼い印象のアクティビティも含まれています。
しかし、楽天ABCマウスの対象年齢は、あくまでネイティブ圏の子供に対するもの。
日本で生まれ育った子供達にとっては、英語レベルは決して低すぎる事はありません。
幼い子でも理解できるようシンプルに学べるものが多く、オールイングリッシュでも直感的に理解ができるようになっています。
身近な英語だから面白い
日常で使われる身近な英語を学べるので「英語を学ぶ価値」に気が付きやすいです。
テーマ内容
学校生活・家・動物園など
実用的な単語やセンテンスを知る事で、「英語が話せるようになる事へのワクワク」を育ててくれます。
5段階のレベル設定
英語に初めて取り組む子、すでにある程度の英語力がある子、さまざまな英語力に対応できるように5段階にレベルが分けられています。
子どもにあったレベルを選べることは、興味を持って取り組んでもらうにはとても大切な事なんです。
参考
★【レベル1】
自己紹介、簡単な言葉(色や家族など)を学び、関するフレーズを学習する。
終了時には、好きな服、家族、クラスルームにあるものなどについて、話せるようになり、また英語での言い方がわからない時に質問できるようになる。
★【レベル2】
動物園にいる動物、文化の食べ物、スポーツ、感情などに関する言葉やフレーズを学ぶ。
終了時には、動物についてや形容詞を使って英語で表現できるようになります。また、動詞を使ってスポーツやゲームについて話せるようになったり、楽しいと感じる事について話せるようになる。
★【レベル3】
天気や買い物などに関する言葉やフレーズを学ぶ。
終了時には、天気や季節について話せたり、物を比べたり、反対のものについて話せるようになる。また、簡単な計算問題もできるようになる。
★【レベル4】
職業、食事のマナーや食べ物に関する言葉やフレーズを学ぶ。
終了時には、ものがどのような形に見えるか説明したり、レストランで注文ができるようになる。また、物語や思い出についてもはなせるようになる。
★【レベル5】
色、キッチン、乗り物などについての、易しい本の読み方を学ぶ。
レベル1~4では、会話で使う語彙の土台を作りましたが、レベル5では、フレーズや文章をを読む力を養う。
最終的には、色や形についての、易しい本を読めたり話ができるようになる。
豊富な絵本
楽天ABCマウスでは、さまざまな英語の絵本を読むことができます。
特徴
- 大きくなった子供達の好奇心をくすぶるシリーズがある
- 毎月新作が登場する
この「絵本を読める」ってめちゃくちゃ大事!
英語に慣れてきた時、英語力がぐっと伸びるかどうかは「英語の本を読む」にかかっているといっても過言ではありません。
(日本語でも「本を読む事」で語彙力・表現力・読解力が付いていきますよね。)
参考
文章の長い絵本もあるため、英語力のついてきた子ども達も飽きさせませんよ。
メモ
電子絵本なら読み聞かせ&学習機能も付いたこちらのアプリもおすすめ!
チケット&ご褒美
アクティビティを終えるたびにもらえるチケットを使って、サイト内上でアイテムの購入ができる仕組みになっています。
「アプリ内で飼っているペットの部屋を充実させる」など、学習をしたら楽しめる遊びが用意されているので、子どものモチベーションを保ってくれます。
無料体験で子供の反応を確かめる
2.学習に取り組みやすい環境
続いては、お子さんにとって楽天ABCマウスが【学習に取り組みやすい環境といえるか】を確認していきましょう。
3種の学習コース
- 自由に遊べる方がやる気がでる!
- 次に何をするか決まってる方が使いやすい!
お子さんの好みによって「やってみたい」と思ってもらえる学び方は違います。なので楽天ABCマウスでは、「3つの学習コース」が用意されているんですよ。
学習コース
- ステップバイステップ学習コース
- ガイド学習コース
- 自主学コース
1.【ステップバイステップ学習方法】(迷ったらこれ!)
英語教育専門家によって、効率的に英語が学べる道しるべがすでに作られています。
指定された順番通りに学習を進めていくことで、正確な発音で単語、フレーズ、文章を自然にしかも流暢に話せるように、お子さんを導いてくれます。
2.【ガイド学習コース】
お子さんの趣味や目標に合ったアクティビティを一カ所にまとめて保存して、利用していく事ができます。
まだ英語への学習意欲が育っていない段階でしたら、お子さんの好きな物だけを集め、まずは英語の楽しさを知ってもらうといった使い方もできます。
3.【自主学習コース】
もちろん、自由にアプリを利用することもできます。
アート、音楽、ゲームなど、どのアクティビティを利用してもしっかり英語学習を進められる仕組みができているので、お子さんのその時の気分を尊重してあげたい場合は、コチラの学習コースがおすすめです。
進捗トラッカー
お子さんの進捗状況が気になって、つい確認したくなりますよね。
でも、年頃になってきたお子さんにとって、この質問はやる気を阻害してしまうこともあります。
「自立心を尊重してあげたい。でも気になる。」を解決してくれるのがこの【進捗状況トラッカー】です。
3人分の登録が可能
3人分までのアカウントを作ることができるため、きょうだいがいても学習内容を変えて学べます。
お子さんそれぞれの【レベル・コース】で学習ができ、履歴もしっかり管理されるので、学習み取り組みやすいです。
無料体験で子供の反応を確かめる
ABCマウス・小学生への魅力(留学編)
お子さんの留学を検討されている場合も、楽天ABCマウスは役に立ちます。
私自身の学生留学、親子留学を経験と比較して、ABCマウスのクラスルームの様子が、とてもリアルにできていました。
留学した時にすぐに使える基礎がしっかり学べます。
留学時に先生がしてくれる「定番の会話」に返答ができると、お子さんの自信に繋がります。
これは、おこさんの萎縮をずっと防ぎやすくするので、ぜひ慣れていておきたいところですね。
ABCマウス・小学生のデメリット
私が実際に使用して感じた【楽天ABCマウスのデメリット】はこちらの2つです。
- 音声が付いてる絵本は一部
- ご褒美の遊びに夢中になりすぎる
音声が付いている絵本は一部
レーディングビギナー用の絵本などには音声が付いており、きれいなネイティブの発音を聞くことができます。
しかし、アニメなどの絵本には音声が付いていません。そのため、お子さんがわからない時は、親御さんが代わりに読んであげる必要があります。
と感じる親御さんは多いのではないでしょうか。
メモ
アニメの本も楽しいですが、ビギナー向けの絵本は「英語を理解できる楽しさ」を知るチャンス!
小学生の子供達にもおすすめなんですよ。
ごほうびにハマりすぎる
楽しめるポイントでも紹介した「チケット&ごほうび」は、息子もすごく喜び、学習へのモチベーションへと繋がっています。
しかし、楽しすぎる点がデメリットにもなってしまいました。
そんな時は、使用時間を制限するためにタイマー機能【サイトタイマー】が使えます。
お子さんも同じ傾向が見られた時は、ぜひサイトタイマーを試してみてください。
メモ
小学生レベルにぴったりの英語学習ならこちらもおすすめ
ABCマウスの料金
ABCマウスの料金は、こちらです。
1年間分をまとめて払う方が断然やすく済みます。
無料体験で子供の反応を確かめる
*解約は、サイト内で簡単にできます!
メモ
小学生レベルにぴったりの英語学習ならこちらもおすすめ
あなたはあてはまりますか?
あなたに当てはまるならおすすめです
- 何から英語を始めたらいいかわからない
- 英語に楽しい印象を持って欲しい
- 英語を遊びの一部に取り入れたい
- 毎日学習に取り組んで欲しい
- オンライン英会話はちょっとハードルが高いと感じている
- じっくり体験してから購入を検討したい
- お子さんだけで英語の学習を進めてもらいたい
- 英語に興味を持つきっかけが欲しい
- 余計な費用は払いたくない
- 英語で会話する力を養ってほしい
- リーディング力を育てたい
ABCマウスの口コミ
ABC mouseホームページより引用
5歳の女の子のお母さん
英語がわからなくても、子どもが直感的に理解できて楽しめる点が良い。英語はわからないはずなのにルールや何をするゲームかということをすぐに理解し、楽しんでいる。実際に生活の中で役立つ英語を学べるということなのでとても良いと思う。
5歳の男の子のお父さん
簡単なパズルゲームやぬりえなども、繰り返し楽しんでやっています。ポイントを貯めて買い物をするのはモチベーションになっているようです。日本語→英語ではなく、そのまま英語を英語で学んでいくという考え方は素晴らしいと思います。
5歳の男の子のお父さん
アクアリウム・ペットなどのシミュレーション要素は初めて触れるのでとても興味を持っていた。インターナショナルスクールに通わせている感じは他にはない特徴。
5歳の女の子のお父さん
とてもたくさんのアクティビティがあり、飽きずにずっとやり続けています。特に英語を勉強しているという意識もなく音に合わせて自分も英単語を口にするなど、英語を英語として理解して楽しんでいるように思います。アメリカの幼児教材ということなので、知育に繋がり、きれいな英語も身に付くのでとても良いと思います。
ABCマウス!小学生も初めてみよう!
幼児でも使える楽天ABCマウスだったので、正直私も息子が楽しめるのか半信半疑でした。
でも、十分なクオリティと充実した内容のアプリで大満足!!
アプローチ方法を変えながら、繰り返し同じテーマの単語やフレーズに触れられるので、英語力の向上も期待できます!
ABCマウスの特徴
- ネイティブの子ども達も利用するオンライン英語学習法
- 対象年齢は3歳~8歳(公式ホームページ)
- オールイングリッシュで英語脳*が育つ
- 子供に合わせた学習の進め方を選べる
- 5つのレベルに分かれている
- 5000以上のアクティビティで遊びながら学べる
- 最終的に期待できる英語レベルは英検3級~準2級程度
- 月額1067円~
お子さんにとって、この2つが【楽天ABCマウス】に当てはまるのなら、英語力向上を期待できます!
注目ポイント
-
- 楽しんで取り組めそう!
- 続けられそう!
まずは無料体験で、お子さんの反応を確かめてみましょう。
無料体験で子供の反応を確かめる
メモ
小学生レベルにぴったりの英語学習ならこちらもおすすめ