したい事、面白い事を見つけた子供は輝きます!世界に目を向け「広い視野」を持つお手伝いをするブログ

子供とおうち英語&留学

英語育児の悩み

乳幼児の英語教育は無駄なのか?いつから始めたらいい?

更新日:

りくまま
この記事では、現在小3になる息子の英語教育を行い子供向け英会話教室に勤務する私が、「乳幼児の英語教育が無駄なのか?」の疑問について解説しています。

 

英語教育に関してたくさんの考え方、情報があるため、混乱してしまう方も多いのではないでしょうか。

お悩みポイント

  • 英語教育は気になるけど、乳幼児から始めるべきかわからない
  • 日本語の発達に支障が出るって聞いたことあるよ?
  • 習得してもすぐに忘れちゃうでしょ?無駄になるんじゃない?
  • 大人になってからでも話せる人いるし、焦らなくていんじゃない?

この記事では、よく抱かれる英語教育に関する疑問の答えを、乳幼児の英語教育のメリットと結びつけながら詳しく解説しています。

 

この記事をおすすめする方

  • 子供の習い事を検討中の方
  • 学校の勉強を有利にしてあげたい方
  • 就活で苦労させたくない方
  • 子供に広い視野を持って欲しい方

お子さんの限られた有利な時間を無駄にしないためにも、ぜひ知識の一つとしてご覧いただけたらと思います。

りく
僕もお気に入り!「効果的な乳幼児向けの教材」も紹介してるよ!




乳幼児の英語教育は無駄?の疑問を解決

この記事で解決してもらえる疑問・不安はこちらです。

ポイント

  • 大人になってからでも話せるようになる!だから幼児の英語教育は必要ない!
  • どうせすぐ忘れてしまうでしょ?だから乳幼児からしても無駄!
  • 乳幼児の英語教育の4つのメリット
  • 日本語よりも先に英語を学ぶ事で、日本語の発達が遅くなるって聞くんだけど…?
  • 英語教育の始め方
りくまま
これらについて、詳しくお伝えしていきます!

乳幼児の英語教育は無駄なのか?注目すべき【時間】

りくまま
英語力が付くかつかないか、指標となる大切なポイントがあるはご存知ですか?

 

それは『学習時間』です。

 

ポイント

日常生活をこなすための英語量を身に付けるには、最低2760時間の英語の触れ合いが必要

参考

※2760時間:米国の国務省データ参照

(World Family推奨時間:2000時間、ベネッセ推奨時間:3000時間)

※公立小・中・高の英語学習時間:1000時間未満

もちろん勉強内容も関係していきますが、「真面目にやってるつもりなのにな…」と感じている場合、後一歩、時間が足りない事が多いんです。

りく
僕たちが日本語を話せるようになったのも、これだけたくさんの日本語を聞いたからなんだよ。

 

この『時間』に着目することで、よくある2つの疑問を解決することができます。

反対意見

大人になってからでも話せるようになる!だから幼児の英語教育は必要ない!

この意見は、正解です。

乳幼児の英語教育をしなくても、英語の学習時間が2760時間に到達すれば、ある程度の英会話力を身に付ける事ができるからです。

 

りくまま

  • 幼児から少しずつ分割して学ぶ
  • 大きくなって一気に追い込む

2760時間までの道のりをどのように歩むかの違いですね。

 

反対意見

どうせすぐ忘れてしまうでしょ?だから乳幼児からしても無駄!

こちらの意見は、半分あってて半分間違いです。

確かに学びをやめてしまうと、大人でも子供でも言語は忘れてしまいます。

りくまま
しかし、この学びをやめるタイミングっていつでしょう?

公立の学校で学べる1000時間を差し引いても、残りは1760時間。

参考

【例】1時間・週1回・年52回の英会話教室に通っても約34年間かかる計算

「まず考えるべき事は、忘れる心配ではなく、どれだけ多くの英語の触れ合う環境を用意できるか」かもしれません。

 

乳幼児の英語教育は無駄なのか?4つのメリット

りく
英語力は、時間だけが関係するの?小さいうちに勉強するメリットはないの?

りくまま
いえいえ!乳幼児から英語を学ぶメリットはたくさんあります。

ただ、ここからが意見の分かれどころ。幼児の英語教育の必要性は個人の考え方で変わってくるため、ご自身の気持ちと照らし合わせて、読み進めてくださいね。

4つのメリット

  1. 英語の耳を育てたいか
  2. 英語を楽しいと思って欲しいか
  3. 他の教科・部活に費やす時間を作ってあげたいか
  4. 広い視野を持って欲しいか
りくまま
それぞれについて、詳しく解説していきますね。

 

1.期間限定の【英語の耳】が育つ

幼児教育をする一番のメリットとも言えるのが、【英語の耳】を育てられる事です。

日本語のみを聞く環境で育った人は、多くの英語の音を正確に聞き取る事ができません。

聞こえる音の数

  • 日本語 → 108音
  • 英語 → 1808音

生まれたばかりの頃は、世界中のあらゆる音を聞く力がありますが、そこから成長と共に聞き取れる音の数は減っていき、3歳になるころには、それまでに聞いてきた音以外を聞き取れなくなってしまいます。

そして、残念ながら108音まで落ちてしまった時に、後から1808音まで聞き取る力を伸ばすことはできません。

 

ここに注目

この音の数の差は、英語を正確に聞き取るのに不利なだけではなく、スピーキングにも影響してきます。

例えば「HOT」「HAT」「HUT」。

日本語だと真ん中の音が「あ」と一括りにされるのですが、ネイティブスピーカーは全て違う音に聞こえています。

これを聞き取れないということは、自分で正しく発音することができない事を意味します。

つまり、言いたい事がしっかりと伝わりにくいという事なんです。

もちろん前後の文があって推測できることも多いです。しかし、発音が悪すぎて会話にならないことは珍しくなく、お店やビジネスの相手となると面倒くさがられ、苦い経験をする日本人はたくさんいます。(私も経験あり…)

なので、「英語の耳」を意識し、早い段階で英語の教育に取り組むことは、後々のビジネスなどでのハンデを減らし、英語に足を引っ張られにくくなるのです。

りくまま
ただ!英語の耳がなくても、努力をして仕事をこなされてる方もたくさんいらっしゃいます。

英語の耳があると有利ですが、無いから働けない、という話ではありません。

2.英語を楽しいと感じる

2020年から学校の英語教育体制が大きく変わる事で、起きている問題があります。

それは、クラス内での英語力の二分化です。

小学生の時はまだいいのですが、中学校の授業で英語のできる子(学んできた子)と英語の知識がない子の差が顕著に表れています。

そして、高いハードルを与えられている学校は、英語が苦手な子にレベルを合わせる余裕がない状態になっているんです。

無条件に勉強を「楽しい!」と思ってもらえたらいいのですが、そんなにうまくはいきません。多くの子は「理解できるから楽しい!」と感じます。

スタートラインの違い・理解度の差から、苦手意識を持ってしまうお子さんが増えてしまっているんです。

りくまま
授業でも成績が付くようになった「スピーキング」への抵抗感を軽減できるのも、幼い時から始めるメリットですね。

 

3.他の科目・部活を充実させたいか

英語はなかなか身に付けられるものではないとお伝えしましたが、早い段階から英語を学び始め、家での英語学習を続けると、小学生高学年には、英検2級程度の実力はつけられます。

りくまま
もちろん効果的な学習方法で勧めたら、が前提ですけどね。

これは、高校卒業までに身に付けておきたい英語のレベルに到達しているということ。

これから勉強や部活が本格的に忙しくなる中学生になるころには、学校対策のための英語の勉強はほぼ必要なくなっています。

みんなが英語の勉強に充ててる時間を、他のものに利用することができる

一見、「英語ばっかりに力を入れて…」となる英語の早期教育ですが、結果的に他の科目や部活、習い事の能力を伸ばすことができるんですね。

 

4.視野を広げられる

英語は、子供達の可能性を広げる事ができます。

これは「英語力そのものが役に立つ」と言うだけではなく、英語力に自信を持っている事で、子供達が「自分の限界」を作りにくくなるという事です。

りく
あの国に行ってみたいな。あーいう仕事をしてみたいな。

でもせっかく興味を持っても、「言葉が通じない」と思うだけで「僕には無理だ」と早々諦めて考えてしまう子が本当に多いんです。

りくまま
それってもったいなさすぎませんか?!?!

そして、この海外を避ける思考は、これからの時代かなり選択肢を狭めるかもしれません。

参考

世界時価総額ランキング(50位)入りした日本企業数

  • 平成元年:22社
  • 平成30年:1社

 

乳幼児の英語教育は無駄以上に悪影響?!

 

反対意見

日本語よりも先に英語を学ぶ事で、日本語の発達が遅くなるって聞くんだけど…?

 

この質問、めちゃくちゃよく受けます。

確かに母国語である日本語を育てる事はとても大切。ないがしろにしていいわけではありません。

ただ、日本に住み、日本語があふれる環境にいる限り、英語学習のせいで日本語がおかしくなるという事は考え難いです。

体験談

実際に私が勤める職場でも、0歳からたくさんの英語を聞いて育っているお子さん達がいます。ですが、日本語に支障をきたした子は一人も見た事がありません。

赤ちゃんの頃から英語のインプットが続き、2歳頃にようやく言葉を発しだした時、物の名前を英語で言うことはよくあります。

ですが、このように英語と日本語を混合する時期があっても、成長と共に整理ができるようになり、3歳頃からしっかりとした日本語を話すようになっていくんですよ。

りくまま
それを残念がる親御さんも多いんですけどね…

心配するような日本語に影響を及ぼすほど徹底した英語の触れ合い時間を設けるのは、なかなか難しいかもしれません。

 

乳幼児の英語教育は無駄じゃない!何から始めたらいい?

乳幼児から始める英語教育のメリットをまとめてみます。

ココがポイント

  • 早くに2760時間の英語の触れ合いに到達する
  • 英語の耳が育つ(0歳~3歳の期間限定)
  • 英語にポジティブなイメージを持ちやすくなる
  • 他の科目・部活などにあてる時間を増やせる
  • 自ら限界を作りにくくなる

懸念されがちな、日本語への影響も心配ありません。

日本語にあふれた環境にいる限り、英語の早期教育の影響で日本語がおかしくなる事は考えにくい

 

りく
乳幼児からの英語教育がいいのはわかったけど、どんな勉強方法でもいいの?

まずはたくさんの英語を聞かせてあげましょう!!インプットなくして英語は話せるようにはなりません。

りくまま
私達日本人が日本語を話せるようになった順番と同じです!

とにかくたくさんの英語を聞く⇒1語・2語からマネを始める⇒話せるようになる

りく
読み書きは「やりたい!」って思ってから始めると楽しめるよ!

 

英語の耳を育てるのに有利な期間は限られてます。

闇雲に英語を聞かすよりも、効率的に英語力を伸ばせるおすすめの教材があるので紹介しておきますね。

英語を始めたい方へ!おすすめはこちら

★0歳~3歳におすすめ【めちゃくちゃ高額!だけど高校生レベル(英検準1級程度)まで身につく】

★0歳~6歳におすすめ【低価格!簡単な日常会話(英検Jr.レベル)まで身につく】

★4歳~におすすめ【インプット教材が充実の英会話教室】

りくまま
無料で試すことができるので、まずはお子さんの好みに合った「聞く」教材を探してみましょう!
Sponsored Link
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
りくまま

りくまま

小6の男子の母。 留学経験(学生2回、親子1回)を生かし、子供向けの英会話教室スタッフ&留学カウンセラーとして活動しています。 ※現在カウンセラーとしての活動は停止中 このブログでは、親御さんの悩みを解決するため、子供の英語学習の進め方や留学情報についてお伝えしています。 留学に関する相談も受け付けていますので、いつでもご連絡くださいね☆

おすすめ記事

1

この記事では、乳幼児&小学生におすすめの英語学習法を紹介しています。   お子さんの英語教育について、このような疑問・悩みを抱いていませんか? 英語教育を始めたいけど何がいいの? 英会話教室 ...

2

りく小学3年生から受講を続けてる体験談を元に「グローバルステップアカデミー」について詳しく解説しているよ 気になるところをクリックしてみてくださいね。 りく当時小学3年生だった僕もしっかりたのしめたよ ...

3

りくままんーーー悩みがつきない!!   ただ!!悩んでる間に英語習得に有利な「幼い時の特性を生かせる時期」が刻々と過ぎています。この時間がめちゃくちゃ勿体ないんです。   ぜひここ ...

4

セブ留学を検討している方に向けて、セブ留学のリアルな情報・体験談をまとめてみました。 気になる項目があったら、ぜひのぞいてみてくださいね。 Contents1 セブ親子留学の準備1.1 留学準備の流れ ...

-英語育児の悩み

Copyright© 子供とおうち英語&留学 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.